翻訳と辞書 |
吉備 (岡山市)[きび]
吉備(きび)は、岡山県岡山市北区南西部にある地域である。かつての都窪郡吉備町(きびちょう)に相当する。1971年3月8日に岡山市に編入された。本項では都窪郡吉備町についても述べる。 == 概要 == 岡山市の西端、吉備中山の南麓の平野部に位置する。倉敷市(庄地区)・都窪郡早島町と接しており、北東の花尻山、西南の大内田山を除いて平野が広がっている。地域の西部から南部を足守川が斜めに流れ、下流で笹ヶ瀬川と合流し児島湖へ注いでいる。 中央部を東西に岡山県道162号岡山倉敷線(旧国道2号)が通り、また同様にJR山陽本線が走り、地域のほぼ中央に庭瀬駅がある。また、北部を東西に山陽新幹線が通っており、その高架下にも岡山市・倉敷市を結ぶ幹線道路(岡山県道242号川入巌井線)が造られている。地区南部の大内田には、早島町にまたがって岡山県総合流通センターが存在する。 一方で、前述の幹線道路は慢性的な交通渋滞が発生や、以前の主要産業であった農業(特に稲作やイグサ)の田畑の減少による衰退、また同様に撫川地区を中心とした伝統産業であるうちわ作りの衰退などの問題点もある。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「吉備 (岡山市)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|